江戸時代 古銭 藩札 延享2年 コレクション 和州芝村 銀一匁 75枚 <22031908>

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

(株)賢祥堂美術 オークション
Gallery KENSYODO Auction
*江戸時代 古銭 藩札 延享2年 和州芝村 銀一匁 75枚 <22031908>*

作品データ

経年による古色が加わっています。

計数時のミスや重複などにより、枚数に多少の誤差がある可能性があります。
また、一部他の藩札が混じっている可能性もありますので、予めご了承ください。




藩札

寛文期以降の江戸時代に諸藩が発行し、主として領内において通用させた紙幣。
藩札は正貨の幕府貨幣との関係から、金札、銀札、銭札などの別があったが、
そのなかで銀札がもっとも多く発行された。
そのほか米札、綛糸札、傘札、轆轤札、鯣札、昆布札などの特殊な紙幣もみられた。
藩札発行の理由は、
領内における幕府貨幣の不足を補い、通貨量の調整を図ることや、
藩財政の窮乏緩和を直接意図していたことなどに求められる。
藩札の発行に際して、領内外の富商が登用されて札元の役割を果たした場合が多く、
藩札の流通信用の基礎には
藩当局の国家信用と札元の商人信用とが表裏一体の関係をなしていた。
大部分の藩札は幕府貨幣との兌換を約束した兌換紙幣の形式をとっていたが、
藩札が財政窮乏のため乱発されて、
藩札会所における兌換準備金が不足して不換紙幣化し、
藩札の市中価格が暴落して、札遣い経済が混乱藩札の通用範囲は領内通用(一藩内限り)を原則としていたが、
商品流通の発展に伴って、
近隣諸藩において領外通用した所も少なくなかった。
明治政府は1871年(明治4)7月廃藩置県の際、
藩札回収令を発布し、藩札をその時点における現地相場で回収し、
政府が責任をもって新貨幣と交換する方針を明らかにした。
当時の調査によると、
藩札を発行していたのは三百諸侯の約80%にあたる244藩の多きに達しており、
政府はその雑多な藩札を約8か年の歳月を費やして整理し、
紙幣面における幣制改革を順調に進めた。




※タイトル末尾の数字は管理番号です。


当オークションについて
<発送>

基本的にはご入金から3日以内には発送いたしますが
日祝日、年末年始、お盆などの折には
対応が遅れることもございますので、予めご了承ください。


<返品・キャンセル・補償など>

返品につきましては
作品の破損・説明の記載に明らかな誤りがある場合のみ承ります。
返品は商品と引き換えの全額返金にて対応させていただきます。

お客様都合でのキャンセルはお断りいたします。



<その他>

その他の疑問点、商品に関するお問い合わせなどは
オークション質問欄、
または下記の連絡先までお問い合わせください。


TEL:06-6364-5550
Mail:[email protected]
Zenmarket.jp - buying service from Japanese online stores recommended by seller

残り 4 17,750円

(994 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月31日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,645 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから